うみのクラシック部屋

クラシックをもっと知りたくなった、勉強したくなったあなたのためのブログ。

ごあいさつと自己紹介 ~はじめにお読みください

ご挨拶

はじめまして!貴重なお時間を割いて当ブログをお読みいただきありがとうございます。


f:id:mizuHo:20200407173601j:plain


クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみです
ポップスピアニストが主流のライバー業界で、クラシックも弾けるアーティストとして活動しております。


クラシックからポップスまで、幅広いリクエストにお応えするライブで、

「うみさんのピアノを聴いて、今までクラシックに興味がなかったけど、すごく好きになった!」

「仕事帰りにすごく癒される・・・。これで明日も頑張れる!」

そんな声をたくさんいただいております。



詳しくはこちらから↓↓
https://www.spooncast.net/jp/profile/...



クラシック弾けちゃう系、を名乗っているとはいえ

私が目指しているのはクラシックもポップスも垣根なく、
同じように身近に楽しめるライブ

です!


私自身、ずっとクラシックピアノを勉強してきて、
音楽大学を卒業し、2019年にはウィーンにピアノを学びに行きました。


そのウィーンでは、

5分歩けば誰か一人は道端で演奏していて、

ほぼ毎日どこかでコンサートが開かれているのです!


これが私には結構衝撃で・・・(;'∀')



ほぼ毎日のように、

教会やらコンサートホールやらオペラ劇場やら、たくさんの会場でコンサートが開かれているのに

だいたいどこに行っても満席で・・・



かと思ったら

道の真ん中で、サラリーマン風のイケメンのお兄さんがオンブラマイフを歌い、

これがまたうまい!!




ああ、音楽が文化として根付いているってこういうことを言うんだなあ・・・

と思ったのです。


クラシックか・・・って遠巻きに見ることなく、

心から楽しんでる人がこんなにもたくさんいる。

私の周りにもそんな人がもっともっと増えてほしい・・・そう思いました。



とはいえ、日本では、

クラシック?難しそう・・・

という人が大半で、ポップスと比べるとまだまだ遠い存在なのが現実・・・


だからこのブログでは、

私のライブやYouTubeを聴いて、ちょっとでもクラシック音楽というものに興味を持ってくれた人が、
もっともっとクラシックを好きになれる!

そんな場所を作ることを目指しています。


どんなことでも、たくさんコメントを頂けたらこんなに嬉しいことはありません!!

これから、このブログを通して、ちょっとでもたくさんの人がクラシックを身近な存在に感じてくれたら・・・と思っています。

どうぞよろしくお願いします!!




こんな活動をしています!!

                                  • -

☆ Spoon
クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。

火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。


実は、私自身も泣きたくなるほど仕事に行きたくない!何もしたくない!!

という状況に陥ってしまった経験があり、そんな時に音楽で元気をもらってきた人間であります・・・。



仕事に行くのが憂鬱な朝に、私のピアノで元気をお届けします!

https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw

ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。


ライブ配信でも、できるだけいい音を届けられるように努力はしていますが、
どうしても機械をはさむと伝えられるものに限度がある・・・



音そのものの美しさだけでなく、音の後ろで流れる空気、会場全体の雰囲気・・・



そんな、その場限りものを感じられる生演奏だからこそ、


本当に心に響く演奏ができる、と信じています。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に
ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

プロフィール

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてライブ配信活動を中心に演奏活動中。

1994年川崎生まれ横浜育ち。現在も横浜在住で、生粋の神奈川県民。

5歳の時にピアノを始め、ピアノ歴は20年。東京音楽大学ピアノ科卒業。ウィーン国立音楽大学マスタークラスに参加し、ディプロマを取得する。

大学卒業後は、しばらく音楽教室に勤めピアノ指導に携わっていたが、2019年にウィーンに留学したことをきっかけに演奏活動をしていきたいという気持ちが強くなり、退職して現在はフリーランスの演奏家に。

社会人3年目のころ、プライベートで嫌なことが続き、情緒不安定になった時期があった。朝起きて、泣きたくなるほど何もしたくないことが続き、仕事に行くのも苦痛になったが、音楽を毎日聴いて、なんとか気分をあげながら通勤していたらいつの間にか復調。そうやって音楽に支えられてきた経験から、現在は、自分の演奏で誰かを元気付けられたらと思い、spoonでのラジオ配信やYouTubeでのライブ活動を中心に演奏活動を行なっている。

これまでに、第16回北関東ピアノコンクール第3位、第7回日本バッハコンクール奨励賞、第24回ブルクハルト国際音楽コンクール入選など、数々のコンクールで入賞。大学在学時も、学内オーディションや卒業試験で選抜されて演奏会に出演し、現在まで多くの演奏会に出演している。

2019年にウィーンにピアノ留学をしたときに、5分歩けば誰か一人は街中で演奏をしている・・・そんな様子に衝撃を受ける。
日本でもそんな風に身近にたくさんの人が音楽を楽しむようになってほしいという思いの下、「クラシックを、身近に」をスローガンにピアニストとして活動を続けている。



このブログについて - ピアノ弾きのつれづれ日記
こちらのページでは私の音楽活動にかける思いや、これまでの活動内容についてもつづっております。
お読みいただけると嬉しいです。

最近のYouTubeまとめ

先週アップした、

この曲がなければ今のポップスもない!? パッヘルベル/カノン【楽譜が読めなくてもわかるクラシック解説】

このシリーズが再生回数伸びて嬉しい!ありがとうございます😃


以下に最近あげた動画を貼り付けます!
という私の備忘録的な記事です(笑)


ポップスアレンジ

アレンジは昨年から勉強し始めました。
もっともっといろんなアレンジできるようになりたーーーい!!

楽譜つき!

両手である程度弾けるようになってきた方が弾けるくらいのレベル感です!
たくさんの方に弾いてもらえると嬉しいです!


【無料楽譜あり】PuiPuiモルカー メドレーにして弾いてみた/Op,PV,1話~7話

まとめ

Youtubeは、毎週水・土曜21時アップです!
「ピアニスト☆うみちゃんねる」よろしくお願いします!!

【ピアノ初心者のための楽譜の読み方】リズムの読み方①

こんにちは。うみです。

今日は、「初心者のための楽譜の読み方」シリーズの記事第5弾。


リズムの読み方の基礎をやっていきましょう!

リズムを読む、その前に・・・

楽譜を読むときの前提を確認してきましょう!

皆さんの楽譜のイメージってどんな感じでしょうか?

f:id:mizuHo:20210302004005j:plain


「なんか線がいっぱいあって、変な形のおたまじゃくしがたくさん並んでて・・・」

そんな感じ?



なんか、見た目難しく見えてしまいますが、




楽譜というのは、基本的に

2つの要素を表すためのもの

というのを押さえておけばまず大丈夫です!






逆に言えば、この2つの要素を押さえて読み方を覚えてしまえば、

誰でも簡単に読めるようになります!





では、その”2つの要素”とはなんなのか・・・?






それは、


①音の高さ

②リズム


です!





①音の高さについては、前回までの記事で書きました。
↓↓↓
blog.piano-mi66.me
blog.piano-mi66.me

のでこちらをご参照ください。



今日は、二つ目の要素、リズムの読み方をやっていきましょう!


リズムの読み方 基本

リズムはどうやって表されているのか?

blog.piano-mi66.me

こちらの記事で、

音の高さは音符の丸の位置で決まる


とお話ししました。


では、リズムは何で決まるのか?



リズムは音符の形で決まります。



小学校や中学校で習いませんでしたか?



♪←こんなの

とか

♩←こんなの

とか(⌒∇⌒)


この形によって音の長さが決まり、ひいてはリズムが決まります。



もう一度言いますよ?



リズムは音符の形で決まります!


音符の種類をおぼえましょう

「リズムは音符の形で決まる」


ということで、今日はまず、

主要な音符4種類と、その長さの相関関係を覚えてしまいましょう!



楽譜の中で、おそらく出現頻度のトップを走る4種類。

こちらです。
↓↓↓
f:id:mizuHo:20210302003035p:plain




ぱっと出されて名前がすぐに言えた人は、きっと学校の音楽の授業のペーパーテストはばっちりな人ですね!





左から順番に、

  • 全音符(ぜんおんぷ)
  • 2分音符(にぶおんぷ)
  • 4分音符(しぶおんぷ)
  • 8分音符(はちぶおんぷ)

という名前がついています。






気づいている人もいるかもしれませんが、

長さが長い順に並べてあります。

この中では、全音符が一番長く、8分音符が一番短い音符です。




そして、文字に着目!!



”全音符”以外は、全部

2”分”音符、4”分”音符・・・



”分ける”という文字が使われています。





これ、実は


  • 全音符を”2”つに”分け”たもの=2分音符
  • 全音符を”4”つに”分け”たもの=4分音符
  • 全音符を”8”つに”分け”たもの=8分音符


という意味なのです!



つまり、今日あげた4つの音符は、

全音符

↓(半分)

2分音符

↓(半分)

4分音符

↓(半分)

8分音符


という一つずつ半分にしていった長さになるのです!




改めて音符の形も見てみると、短い音符になるにつれて

だんだん形も複雑になっていきますね・・・。






少しは覚えやすくなったでしょうか?


リズムを演奏できるために

さて、長さがわかったところで、

今度はこれを見てリズムを演奏できるようにならないと、楽器の演奏にはつなげられません!






ということで、今日の記事の最後に、

この4つの音符をつかったリズムを

演奏できるようにするためのコツをお伝えしたいと思います。






前項では、長さを理解するために

”全音符”

を基準に説明しましたが、





実際にリズムを演奏するときには

”4分音符”

を基準に考えるのが一番わかりやすいです。





では、やっていきましょう。

リズムのとらえ方

4分音符

皆さん時計をイメージしてください。
f:id:mizuHo:20210302003628j:plain



カチ、コチ、カチ、コチ・・・


となっている時計の音。



秒針が1秒ごとに刻んでいるこのリズムが

4分音符のリズムだと思ってください。


つまりこう↓↓↓
f:id:mizuHo:20210302003103p:plain






(ちなみに、この時計の秒針のようにリズムを刻んでくれる、「メトロノーム」という機器を音楽の練習の時などによく使います。それでわかる人はそれで。)

2分音符

4分音符と2分音符の長さの関係については、先ほど説明しました。


4分音符は、2分音符の半分の長さ


でしたね!


なので、リズムを刻むときはこうなります
↓↓↓
f:id:mizuHo:20210302003111p:plain



皆さんも、時計の針(またはメトロノーム)に合わせてやってみましょう。


全音符

さて、全音符も考え方は一緒です。

全音符の半分が2分音符、2分音符の半分が4分音符。


つまり、全音符は

4分音符の4倍の長さです。


つまり、リズムはこう
↓↓↓
f:id:mizuHo:20210302003118p:plain


これも、時計の針(またはメトロノーム)に合わせてやってみましょう。


8分音符

それでは最後、8分音符。



これは、

4分音符の半分の長さ

でしたね!




つまり、

秒針1秒の中に二つ入れてしまえばいいのです!


つまりこういうこと
↓↓↓
f:id:mizuHo:20210302003124p:plain






ただし、一つだけ注意。

”2つ入れる”といっても適当に入れればいいのではなく、

あくまで2つの8分音符の長さは均等です。


秒針のカチ、コチのガイドがなくなる分おろそかになりがちなので、気を付けてくださいね!



まとめ

というわけで、今日の記事では

リズム読みの基本を押さえました!



主要な4種類の音符の形とリズムは理解できたでしょうか?


それでは最後にまとめ問題!

このリズムもたたいてみてください!
f:id:mizuHo:20210302003030p:plain


できたかな?

それではまた次回!
下のバナーから応援もよろしくお願いします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

音楽の知識をもっと勉強したい人におススメの書籍

こちらは音大生や音大受験生からも信頼が厚く、長年愛されている書籍です。
ド定番中のド定番ですね。
本当に基本的なことから発展的なことまで網羅されているので音楽についてきちんと勉強したい人にはお勧めです。

巻末には問題集もたっぷり掲載されているので、読むだけでなく練習もできて、しっかり知識を身に付けられます。


究極の楽典 -最高の知識を得るために

究極の楽典 -最高の知識を得るために

テレビなどにもよく出演している作曲家青島広志さんの著書。
いつも番組で面白い話をされていますが、本の中でも切り口が独特で面白い!

音楽の仕組みそれ自体の知識だけではなく、歴史や文化についてもちりばめられていて、幅広い知識を得ることができると思います。


同じ著者でこんな書籍も。

やさしくわかる楽典

やさしくわかる楽典

初心者向けにやさしく解説されていて、とてもよみやすい。導入にはもってこいです!
こちらも単なる知識だけではなく、コラムが盛りだくさんでそれがまた面白い。

初心者向けとはいえ、音楽にある程度精通している方でも十分に楽しめる内容だと思います!


🎵プロフィール

🎵コンサートのお知らせ
blog.piano-mi66.me

ロビーコンサート&500ファン記念配信無事終了!!

題の通り、先週の土日の二日連続公演、無事終了しました!!



f:id:mizuHo:20200926152633j:plain


八王子にあるいちょうホールでのロビーコンサート、それとSpoonでの500ファン記念配信。




ロビーコンサートでは、久しぶりのリアル本番ということでドキドキ・・・


でも、

やっぱり生音で伝えられるっていいなあ!!

と思いました(^▽^)/


ホールのYouTubeチャンネルの方にコンサートの模様がアップされるそうです!

いやはや、それもどきどき・・・




今後もまだまだ企画している本番はたくさんあるので、たくさんの人に生音をお届けできたらとっても嬉しいです!





Spoonのライブでは、

レパートリー全部弾くまでおわれまてん!!!


と題して、今の持ち曲を全部弾ききるまで終われない・・・

なんていう無謀な挑戦(自分で言うかww



f:id:mizuHo:20200926152713j:plain



とはいえ、全曲を通すだけじゃつまんないから

いくつかメドレーにしたりしてね。



それでなんとか2枠(Spoonの配信が1回最大2時間なので、2枠=計4時間です)で終わらせられるかなあ・・・

なんて思ってたんですけど




いやあ、無理でした(笑)

全曲弾ききるのに約5時間・・・


我ながらビックリです( ゚Д゚)


いや、そのくらいレパートリーが増えたんだなあ、と思うと喜ばしいことですが。



アーカイブに残しているので、良かったら聞いてみてくださいね。
https://www.spooncast.net/jp/cast/1871179
きっと途中から疲れが見え隠れしていることでしょう・・・笑ってやってください(;'∀')





そしてそして、本番がひと段落したと思ったら

早速新曲の練習に取り掛かっております!!


次の曲はベートーヴェンのテンペスト!

あとアンサンブル系もいくつか・・・



2020年はベートーヴェン生誕250周年なので、今年が終わる前に1曲ベートーヴェンのレパートリーを増やしたいな、と思ってね。

いやあ、でも結構弾きづらい曲(;'∀')頑張らねば・・・


というわけで今日はこの辺で!

こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!

スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。



ピアノとトークで、

あなたの1日のはじまりを応援します!




視聴はこちらから

ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に

最新動画↓↓↓

香水にベートーヴェンっぽい要素を入れたらなんか希望が見えてきた【アレンジ】


                                    • -

☆ Instagram

https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter

https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

9月のイベント情報

こんにちは。うみです!

今日は今月のイベント情報を。 f:id:mizuHo:20200706133725j:plain やっとリアルの演奏会も動き出せるようになってきました! 久しぶりのリアルの演奏会ですよ~(´;ω;`)

ぜひぜひ足をお運び下さいませ。

ロビーコンサートに出演します

9月19日(土) 12:15~12:45 いちょうホールにて(最寄り 八王子駅) 入場無料のロビーコンサートです!




11時半~整理券(18枚)を配布するそうですので、時間に余裕をもってお越しください。

マスクも忘れずに!


本当は歌とピアノの2人でのコンサートの予定だったのですが、感染対策ということで急遽リサイタルに…o(>_< )o

わぁ、どきどき… ぜひぜひ応援しに来てください!

そして歌と一緒にできなかったのはすごく残念… だけど、歌のコンサートもぜったいリベンジするので待っててね!!


そして、Spoonの方ではほぼ毎日ライブ配信をしてるのでこちらもよろしくね!

こっちもフォローしてね↓↓↓


☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。

火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!



視聴はこちらから

ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。 (+FANボタンを押せばフォロー完了です!)


☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

〇次回出演の演奏会
八王子市芸術文化会館(いちょうホール) ロビーコンサート
2020年9月19日(土) 12:15~12:45 

いちょうホールロビーにて行う入場無料のコンサートです。

ご鑑賞には整理券とマスクの着用が必要です。当日、11時半より整理券(18枚)を無料配布いたします。

☆ Youtube www.youtube.com

~クラシックを、身近に

最新動画↓↓↓


【クラシック系ライブアーティストが、モーツァルトの楽しさを語りつくす(笑)】ロンド ニ長調 k.485/W.A.モーツァルト Rondo D-Dur k.485/W.A.Mozart


☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier

☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano


blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

🎵プロフィール

久しぶりのステージ演奏!

先週日曜日は、久しぶりにホールのステージの上でピアノを弾きました!


先生門下のオンライン演奏会!


この自粛期間中、人前で弾くことはあっても

ホールとかではなく、自分の家のピアノでオンラインで配信したりとか、

基本そんなに広くない部屋で弾くことばかりだったので


久しぶりの広い会場での演奏・・・!!

(しかもドレスに腕を通すのもだいぶひさしぶり・・・( ゚Д゚)




アーカイブ残っているのでよかったら見てやってください
(私は2時間22分あたりです!)
↓↓↓

重松門下生による小音楽会




いやあ・・・

本番を定期的に踏むのって大事なんだなあと思いましたね。


スポーツ選手がしばらく試合に出てないと「試合勘がなくなる」って言ってるのと同じような感じで・・・


「本番勘がなくなる」とでもいいましょうか・・・?


私はね、

広い会場での音の響きとか、

客席の静けさとか(まあ感染対策でそもそもそんなに人も入ってないのですが)

たっぷり味わいながら弾きたいなあ、そうやって弾けたら楽しいなあって思って

いつも弾いているんですがね、



今回は久しぶりすぎて、

本番に向けてそこまで耳を持っていくのに苦戦しておりました・・・!!

あれ?耳を持っていくって表現は伝わらないかしら・・・
耳を研ぎ澄ませて、音に感覚を集中させる、とかの方が伝わる?



部屋で弾いているときと、ホールみたいな広いところで弾いているときって
やっぱりちょっと感覚が違うんですよ。



いつもは普通に意識しているようなことでも、
しばらく遠ざかっていると、かなり頑張らないと意識できなくなることもあるんだなあ


・・・なんて気づきもあったりして




自分の耳にもっともっと厳しくなろう・・・!!!
と決意を新たにした本番になりました!がんばろ!!




そんなわけで、この間の本番を経ての感想文でした(^▽^)/
よかったら演奏も聴いてくださいね。

重松門下生による小音楽会


こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me


〇次回出演の演奏会
八王子市芸術文化会館(いちょうホール) ロビーコンサート
2020年9月19日(土) 12:15~12:45 

いちょうホールロビーにて行う入場無料のコンサートです。

【ご注意】
ご鑑賞には整理券とマスクの着用が必要です。
当日、11:30~会場にて整理券(18枚)を無料配布します。

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に

最新動画↓↓↓

【夜に聞きたい】月の光/ドビュッシー Clair de lune/Debussy

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

自分でアレンジをしてみると学べることも多いかも・・・?

こんにちは。うみです。


今日は、アレンジの話について書いていきたいと思います!

実は最近私、

ディズニーの曲を耳コピで取り直して、自分流にアレンジする
っていうのを頑張っていまして。



基本的にはクラシック専門のピアニストです!ってことをウリにしてやっているわけですが・・・


そうやって最近の曲のコード進行とか、リズムパターンとかを知ったり、

また、自分でアレンジしてみることで、こんな風に曲って作られていくんだなってことがわかったりして、


結構クラシックの曲の演奏につながっていったりもするのです。



今までYouTubeにあげた動画の中でも、”耳コピで”ってタイトルとかサムネイルに書いてあるものは自分でアレンジして弾いているものたちです!

たとえばこの辺。

音大卒ピアニストがいきものがかり/ありがとうを弾いてみた【stayhomeで1ヶ月連続投稿!その3】


アラジンよりホールニューワールドを弾いてみた!


2番になったときに少しリズムを変えてみよう、とか

伴奏形を変えてみようとか、

曲を作る人たちはこうやって音楽を作り上げていったのかなあ、なんて思いながら私も編曲作業をしています。
(まあ、ポップスの曲たちと、クラシックの、特に私が好きな古典派の音楽ってだーいぶ曲の作り方が違うんだろうけど。。。)


そして、自然に、違和感なく、いつのまにか曲が発展していっている、

ってほんとハンパない・・・


クラシックの作曲家たちなんて、

人間掘り下げていったらまともな人なんて存在するのか・・・!?

って感じですけど、


本当に作曲家としては偉大な人たちだと、痛感しますね・・・。


私ももっともっと勉強して、もっともっとちゃんと理解できるようになりたいものです!!


というわけで、今回は

ポップスの曲を耳コピでアレンジしてみたら、

歴史に名を遺す作曲家たちってホントすごい・・・

っていうのを痛感した、そんなお話でした。



ではでは(^▽^)/


こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に

最新動画↓↓↓

【再録】ノクターン第2番/ショパン Nocturne Op.9-2/Chopin

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

【YouTube動画解説】トルコ行進曲/W.A.モーツァルト

さて、今日取り上げるのは、

きっとクラシックに詳しくない人でも一度は聞いたことのある、
モーツァルトのトルコ行進曲
www.youtube.com


正式な曲名は

ピアノソナタ第11番 K.331(トルコ行進曲付き)第3楽章

です。



そう・・・

トルコ行進曲

なのです!!



この曲って、これ単体の曲ではなくて、

3楽章形式(=3つの部分)で成り立っている「ピアノソナタ」の中の

3つ目の部分なのです。



この曲、私が好きすぎて

テンション上がりすぎてなんかおかしなことになってしまった動画になってしまったので(え・・・

今日の記事ではもうちょっと真面目に曲の解説をば。

曲の基本情報

f:id:mizuHo:20200210201845j:plain
ウィーンで撮ってきたモーツァルト像(実物はものすごく立派(笑)

・作曲年、場所ははっきりとは解明されていない。
一番有力な説は、1783年ウィーン、またはザルツブルグで作曲されたというもの。

・3楽章構成で、
第1楽章 変奏曲形式
第2楽章 メヌエット
第3楽章 ロンド(トルコ行進曲)
の形式で成り立っている。



基本情報について解説!!

今回の動画の、「トルコ行進曲」にあたる部分は第3楽章の部分ですが、

「ロンド」ってなんぞや・・・

と思った人も多いかな。。。



簡単に言っちゃうと、

最初に出てくるテーマのメロディを、
間に違うメロディをはさみながら何度も繰り返した形で作られた曲を

「ロンド」といいます!




この曲で言うと、


最初のメロディ(=シラソラド・レドシドミ♪)
曲中に何度も何度も出てくるのがわかるでしょうか・・・?


(まあ、この動画の場合は私のテンション上がりすぎて繰り返しの回数とか間違ってるので、これを参考にとは言えないのですが・・・笑)



こういうのを「ロンド形式」というのです。




ちなみに、動画では弾いていないけど、
第1楽章は「変奏曲形式」と書きました。


実はソナタでこういう形はとても珍しい!




ソナタの第1楽章で変奏曲(=最初のテーマのメロディがだんだん形を変えられていく)の形が使われるのって、
モーツァルトの時代ではほとんどないんじゃないかな・・・?
(ちゃんとは調べていないけれども・・・(;'∀')



あと、第1楽章ってだいたい速いテンポの曲になるのに、
この曲は割と遅めのテンポ設定・・・




実は結構異色の(?)作品なのですよ!




よかったらモーツァルトのほかのソナタとも聴き比べてみてくださいね。

”トルコ行進曲”というけれど・・・

楽譜自体にそう書いてあるわけではないんですよね。
「トルコ行進曲」というのは、”通称”で。


編集によって楽譜に書いてある内容はかなり違ってくるのですが、
私が見た限りの楽譜には、

Rondo Alla Turca.
ろんど あっら とぅるか

と書いてあります。

Rondoというのはさっきも解説した「ロンド形式」ロンド
(ただ、これは楽譜によっては書いていないこともあります。)


Alla Turca.というのは、訳すと
「トルコ風に」の意味。

要は、この曲は「トルコ風のロンド」ですよってことを
曲の冒頭に書くことで言いたいわけです。
(ちなみにイタリア語です)


この曲が作られた18世紀、オスマン・トルコの軍隊の音楽が好まれて、

ヨーロッパで盛んにマネされていろんな曲が作られたそうです。

(トルコの軍楽を「ヤニチャーレンムジーク」と言うらしいってことを調べてて知った・・・!私の備忘録的にメモメモ・・・)



ちなみにこんなのね
↓↓↓
www.youtube.com


こういうのを聴くと、

このトルコ行進曲もあんまりテンポを上げすぎちゃいけないんだろうなあ・・・
なんて思いますね。
(動画ではテンション上がりすぎていつもよりだいぶテンポが上がっちゃった感がありますが・・・(;'∀')




このトルコの軍隊音楽では、

打楽器がたくさん使われていたそうで。

民族楽器的なのもたくさんあったみたいですね。

(”トルコのクレセント”って楽器なんてすっごいおしゃれですよ!
三日月の形の装飾がついていて、すてきなんです・・・!
よかったら調べてみて!)


動画でも少し言いましたが、この「トルコ風の音楽」を表現するために

打楽器をとりつけたピアノまで作られたんですから、

相当ポピュラーだったんだろうなあ、という感じがしますね!


というわけで、今日はここまで。

ではでは(^▽^)/


こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に
ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

最近音楽配信や収録をしながら思ったピアノのマイキングのこと

今日は、題のとおり、

ピアノのマイキングについて、
最近思ったことを書いていきたいと思います。



YouTubeとか、Spoonで配信をするようになって、 自分の演奏を機械で記録する機会が最近格段に増えまして( °_° )
(・・・ダジャレじゃないよ?



昨日の記事でも書いたのですが、

機材を揃えたい、と思っていたのもあって

音響関係を専門に勉強している妹に

どういうセッティングとか機材で収録するのがいいのかなぁ~? なんて聞いてみたんですよ。

そしたら、まあ本格的にやろうと思ったら必要な機材がわんさか…

最終的には、ピアノのマイキングが一番難しいんだよ! なんて怒られたわけですが(笑)



まあ、そんなにいっぺんに揃えられないので、ちょっとずつやっているわけですが…



最近はスマホの画質・音質もすごくいいですからね。

ちょっとSpoonの方で録音を残すのに、スマホの置き位置を色々変えてみて研究していて。


(YouTubeじゃアングルの関係もあるから、そんなに置き位置を大幅に変えられないのでね… その点Spoonは、ラジオ配信…つまり音声だけなので自由度は高いのです!)

Spoonの方にはYouTubeに挙げていない曲もたくさん録音を残してあるので、よかったらこっちも登録して聞いてみてくださいね。 →https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw



ピアノの横に置くか、

ピアノの上(譜面台のところ)に置くか、

それだけでも結構違うのですよ!



やっぱり傍に寄せるほど、一個一個の音がはっきり発音しているように聞こえますね。



だから、はっきり聞かせたい曲はできるだけ近くに置いてみたりとか、

はたまたハーモニーとか響きを重視したい曲は少し離してみたりだとか…

いろいろ試行錯誤中です٩( •̀ω•́ )ﻭ

まあ、そんな訳で、

今日の記事はただでさえ機械オンチな私が、難しいとウワサ(?)のピアノのマイキングを頑張ってみた!

という話でした( ˆΟˆ )

あ、ちなみに明日、8月6日(木)の20時から

Spoon内でのコラボイベントで

ルクナーミュージックアワーズ

というものに出演させていただきます♡♡

詳しくはコンサートのお知らせページから!

たくさんの方が聴きに来てくれるのをお待ちしております♪



ということで、今日はここまで。

それでは!

こっちもフォローしてね↓↓↓


☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。

火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております! スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、 あなたの1日のはじまりを応援します!

https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw

ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。 (+FANボタンを押せばフォロー完了です!)


☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

☆ Youtube www.youtube.com

~クラシックを、身近に

ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

☆ Instagram https://www.instagram.com/mizuhoklavier

☆ Twitter https://www.twitter.com/umizuhopiano


おすすめ記事

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

🎵プロフィール

自分の演奏を客観的に見る大切さ

昨日、Youtube動画の新作を公開しました。
youtu.be


初めて、”練習動画”なるものをあげてみまして・・・


普通に練習しているところにビデオを回してみたんですがね、



こうやって客観的に見ると、


自分のクセがすごくよくわかる!!!




いままで演奏動画をあげながらも感じていたことなのですが


なんか体に無駄な力が入っちゃってる、とか

使ってない5の指が丸まって硬くなっちゃってる、とかね


(気になる人は今までのYoutube動画も見てみてくださいな
ピアニスト⭐うみちゃんねる - YouTube



特に、5の指が丸まってしまうのは私の昔からの悪い癖で。

(小さいころ、同じ教室でピアノを習っていたお兄さんがそうやって弾いているのを見て、なぜかそれがカッコいい!と思ってしまったという間違った認識・・・
ぜったいマネしちゃだめですよ~(;'∀')

だいぶ直っては来たのですが、気を抜くとまだ出ちゃうんだなあっていうのを動画を見て再認識しました。。。



これは、私の悪い例ですが、

こうやって自分の演奏している姿を客観的に見ることで気づくことって多いんですよね。




あ、ちなみに録音じゃ効果薄いと思いますよ!

最近のマイクは性能がいいですが、それでもマイクを置く位置とかによっても全然違うので、

聴いている人にはこういう風に聞こえているんだ!とは一概に言い切れない・・・

(音響について専門的に勉強している妹に聞いたら、ピアノのマイキングが一番難しいんだよ!!!
と言われました・・・笑)



映像と一緒に見ることで、

あ、こういう弾き方をしているからここではこういう音が鳴っているのか!

ということがきちんと理屈でわかる、とでもいうのですかね?



ぜひ皆さんもやってみてくださいね。

ではでは、今日はこの辺で!

こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に
ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

【YouTube動画解説】簡単アレンジの曲をステキに演奏する2つのポイント ~星に願いを 

こんにちは。うみです。

今日は、YouTube動画の新作とこの記事を同時公開いたします!

まずは、こちらをご覧くださいね~
↓↓↓
https://youtu.be/6hvvgzxggzIyoutu.be



簡単アレンジの曲をステキに演奏する方法


f:id:mizuHo:20200714190934j:plain


さて、今日のテーマは題の通りですが、

簡単アレンジの曲をステキに演奏する方法

でございます。



今回の動画で演奏した曲は、ディズニー映画「ピノキオ」から
「星に願いを」

ディズニー映画の中でも名曲中の名曲(⌒∇⌒)


さまざまなアレンジ、編成で演奏されていますね。



今回使ったのは、ピアノを始めて、両手がある程度扱えるようになったレベルの初心者の方でも弾ける簡単アレンジバージョンの楽譜です。

ピアノソロ 入門~初級 ディズニー・ソングス ベスト40

ピアノソロ 入門~初級 ディズニー・ソングス ベスト40

  • 作者:
  • 発売日: 2015/08/09
  • メディア: 楽譜


本全体として、入門者~初級者向けに編集されている楽譜ですが、さらにその中で難易度が三段階で分けられているのが特徴ですね。

☆   易 
☆☆  ↕
☆☆☆ 難

この「星に願いを」は、中間のレベル☆☆に分類されています。
和音が要所要所で出てきて、リズムにも動きが出てきますが、そこまで難しいリズムや動きはないので、入門段階でしっかり基礎を抑えられていれば問題なく弾けると思います。



さてさて、本題。
動画の中で、ステキに演奏するために必要なこととして挙げたのは、

  1. 一つ一つの音によく耳を澄ませること
  2. 曲の流れを感じてたっぷり歌うこと

この二つでした。


一つずつ順を追って解説していきたいと思います。

1.一つ一つの音に耳を澄ませること

まず、”ステキに弾く”ということの大前提として「美しい音で弾くこと」が必要不可欠です!
どんなにミスタッチなく、正しく弾けていたとしても、汚い音で弾いていたらそれだけで音楽が台無しになってしまいます・・・。



特に簡単なアレンジの曲は音の数がそもそも少ないので、いかに一つ一つの音をきれいに鳴らせるかが生命線となってきます。



「美しい音」で弾けているかどうかの判断基準は人間の耳でしかないので、まずは自分で音をよく聴いて「美しい音」を作り上げていくことが必要です。




でも、初心者の方がどんなに「すべての音を意識してきれいに弾こう!」と思っても、きっといきなりは難しいものです(;'∀')
あまりそっちにばかり意識をとられても、今度は窮屈になってしまって
曲自体が停滞してしまう、
音楽って楽しくない、、、

ということにもなりかねない・・・。





なので、まずは「この音は何が何でもきれいに弾いてやる!!」ポイントを見つけましょう。
自分の演奏を聴きながらでも、他人の演奏を聴きながらでもいいです。
「ここの響きはキュンとする・・・」というポイントはどこかにないでしょうか?


ちなみに、私のポイントはここです
↓↓↓

f:id:mizuHo:20200714181322p:plain
星に願いを 冒頭部分


冒頭、メロディの音がだんだん高くなっていくのですが、最高音のソの音(赤マルの音)に到達したときにあえて少し音をひっこめる・・・
そうすることでものすごくキュンとする響きが生まれます。


ここでズドン!!と音が鳴ってしまうと激萎えしてしまう私です・・・(笑)
気になる人はYouTubeをもう1回ご参照あれ。(00:18あたりです)



あとは、音符だけでなく休符のところにも意識を配ると、聞き手に「あれっ?」と思わせられる演奏になります。


特に最後の部分、左手が一瞬なくなって音が右手だけになるところで、ちゃんと意識して休符をとって、ふっと音が消えるような感じが出せるとかなりポイントが高いですね!(01:44あたり)

2.曲の流れを感じてたっぷり歌うこと

一つ一つの音をいくらきれいに、ていねいに弾いたところで、すべての音がブツ切れになっていては、”ただ楽譜を追っているだけ”の演奏になってしまいます。



音と音のつながりも意識して、歌心のある演奏をしたいものです。

それには、メロディを歌ってみるのが効果的な練習方法ですよ!





上で譜例をあげた冒頭部分を例にとると、
最初の2音、ドからドへとオクターブ飛ぶところ・・・


歌で歌おうとしたら、かなり高低差があって歌いづらい部分だと思いますが、滑らかにつなげて歌いたくなりませんか?



でも、ピアノで弾くと、なぜかこういう音のつながりがないがしろになりがちなのです・・・。



ピアノでもまるで歌っているように聞こえる演奏ができたら・・・
意識して、自分の歌いたいように演奏ができたら・・・


ピアノの演奏は100倍楽しくなること間違いなしです♡

まとめ

というわけで、簡単なアレンジの曲をステキに演奏する方法をお話してきましたが、



難しい曲でもやることは一緒です!
(ただやることがはるかに多いだけ・・・汗)



今日は「星に願いを」を例にとりましたが、私がこういうことを意識するようになったのってクラシックの曲をちゃんと練習してきたからではないかな、と思っています。



ポップスではできないということではなくて、クラシックの曲は特に、
こんな風に一つ一つの要素に気を配らないとそもそも弾けない曲が結構あるのです・・・!



「こんな風に弾きたい」「こんな音が欲しい」というのがまず先にあって、
それを表現するための体の使い方をしなければいけない。



すごく奥が深い・・・!!




だから私はクラシックを演奏するのが好きだし、やめられないんでしょうね(⌒∇⌒)


今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございました☆

こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に
ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

【YouTube動画解説】ノクターン第2番/ショパン

YouTubeの1か月連続配信、無事完走しました~~~!!

たくさんの方に応援していただけて、感謝の気持ちでいっぱいです!


これからも、どんどん動画をアップしていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします♡

1か月完走してひと段落、ということで・・・

今日から、曲の解説記事を書き溜めていくことにしました。
以前の記事でちょろっとお知らせをしていたのを覚えてくれている方はいるでしょうか・・・
↓↓↓↓
blog.piano-mi66.me



動画の中でも簡単に解説はしていますが、もう少し一つ一つを深掘りしていきたいと思います。

これは私も経験があるのですが、曲の背景や作りを知ると、それだけで聴き方がガラッと変わることがあるのです・・・!


というわけで、今日の記事はYouTube1か月連続投稿チャレンジの第1弾、
ショパン作曲のノクターン第2番です。

ノクターン第2番 op.9-2/F.ショパン

まずは演奏をどうぞ


ウィーン留学経験のあるピアニストがショパンのノクターン第2番を弾く【stayhomeで1ヶ月連続投稿に挑戦します!その1】 F.Chopin Nocturne op.9-2

1日目ということで撮影・編集ともに初挑戦でまだまだつたないですが・・・(笑)
そのへんは・・・目をつむってくれたりすると・・・(;'∀')

曲の基本情報

  • 作曲 フレデリック・ショパン 1831年作曲、1832年出版(ショパン21歳ごろの作品です)
  • ピアノ制作会社プレイエルの社長、カミーユ・プレイエルの妻、マリーに献呈される。
  • 「ノクターン op.9」として3曲セットで作られた内の2曲目。


・・・たぶんこれだと「なんのこっちゃ」だと思うので、もう少しわかりやすく解説しますね。

基本情報をもうちょっとわかりやすく。

f:id:mizuHo:20200706133725j:plain


このノクターン第2番ですが、「ピアノの詩人」なんて呼ばれたショパンの代表曲の一つですね。
特にこの曲は、左手がずっと同じ音型で進んで、その伴奏型の上でメロディが歌われる形になっているので、「ピアノの詩人」と呼ばれたのが納得できる曲かもしれませんね。



ショパンの21歳ごろの作品。
ノクターン第1番と今日ご紹介する第2番、そして第3番の3曲を合わせて「ノクターン op.9」として出版されて、マリー・プレイエルに贈られました。
op.(おーぱす、と読みます)というのは、その作曲家が作ったたくさんの曲を整理するためにつけられる番号のことです。
番号はだいたい出版された本単位でつけられるので、3曲合わせてop.9です。



そして、その3曲セットでマリー・プレイエルに贈られました。
当時は、曲を作って誰かに贈る、というのが通例だったようです。

ちなみに、プレイエルというのはショパンが愛用したピアノのメーカーであります。
マリーさんは、その創業者の奥さまですね。

動画の解説

改めて動画を見てみると、第1弾ということで、テロップが読みづらかったりなんか位置がおかしかったり慣れない部分が多分に見えますが・・・(;'∀')

今見るとちょっと恥ずかしくもなりますが、それは一旦脇に置いておいて中身についての解説をしましょう。


最初にも少し書きましたが、この曲は基本的にずっと同じ形の伴奏型(譜例1の左手(※下段)部分)の上でメロディが歌われます。
そしてそのメロディも、基本的には同じものの繰り返しです。

f:id:mizuHo:20200706124411j:plain
譜例1
譜例1はこの曲の冒頭部分ですが、ここから始まるメロディが一通り歌われて、別のメロディが挟まり、また冒頭のメロディが戻ってきます。
そして、この冒頭のメロディを3回奏でた後にクライマックスとしてやっと違う旋律が出てきてこの曲が締めくくられます。


この曲って、実はすごく単純なつくりなんですよね!!
同じ形の繰り返し・・・ってそれだけ聞くとすごくつまらない音楽になりがちなんですが・・・
でもこの曲、退屈しないんですよ!!
(演奏者にもよるんですけど・・・私の演奏でもそれが出ているといいなあ、とか思いつつ💦)


同じことの繰り返しなのに退屈に聞こえないのは、その繰り返しているメロディが出てくるたびに違う飾りをつけられていくからなんです!

たぶん楽譜を見た方がはやいですね。
冒頭のメロディが2回目に出てくるときはこうなります。(譜例2)

f:id:mizuHo:20200706123520j:plain
譜例2


・・・なんか音符が増えたでしょう?
譜例1より長い部分を切り取ったんじゃないですよ?まったく同じ部分を切り取ってあります。


そして3回目。(譜例3)

f:id:mizuHo:20200706124624j:plain
譜例3

こちらはパッと見てわかるほどの変化はないのですが、よく見るといろいろ記号が書き加えられています。
音符の上に書いてある三角っぽい記号・アクセント(その音を強調してくださいの記号です)とか、少し小さめの音符で装飾音が書き加えられていたりとか・・・

これは使う楽譜によっても書き方はちょっとずつ違うでしょうし、ショパン自身も自分でピアノを弾くときは即興的に、その場でアレンジを加えながら演奏していたそうなので、演奏者の力量も問われる部分かもしれませんね・・・!!
って自分で言っててプレッシャーが~~(;'∀')


最後に

というわけで、今日はショパンのノクターン第2番について解説をしてきました。

他にも「ここはこうなってるんだよ!」って部分はたくさんあるのですが、とてもじゃないけどここでは書ききれないので、気になる人は下のコメント欄からでも個別に聞いてください。
(というか、あんまり書きすぎるとただのオタクトークになってしまいそうっていう自重も若干あり・・・笑)

Youtube解説記事、第1弾はここまでです!
ちょっとずつほかの曲の解説記事も書き溜めていくので、よろしくお願いいたします♡


こっちもフォローしてね↓↓↓

                                  • -

☆ Spoon

クラシック弾けちゃう系ライブアーティスト、うみとしてポップスピアニストが主流のライバー業界で奮闘中。


火・木曜朝8時から、毎日お仕事を頑張るあなたのための、朝ライブを生配信しております!
スマホから、通勤電車の中でも聴けるライブ配信です。

ピアノとトークで、
あなたの1日のはじまりを応援します!


https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload&fbclid=IwAR0I_Kyhh6NVrQsFzQlKuMi4YYhEH6riv3DJrnOl4SxRmRikrcdqx_sdGTw


ライブ配信アプリSpoonをダウンロードした上で、上記アカウントをフォローしてくださいませ。
+FANボタンを押せばフォロー完了です!)

                                    • -

☆コンサート活動

リアルでの演奏活動はこちらから。

blog.piano-mi66.me

                                    • -

☆ Youtube
www.youtube.com

~クラシックを、身近に
ただ演奏するだけでなくて、曲のこととか演奏中に私が考えていることとか(笑)をおもしろく(?)コメントした動画がご好評いただいております♡

                                    • -

☆ Instagram
https://www.instagram.com/mizuhoklavier


☆ Twitter
https://www.twitter.com/umizuhopiano

                                    • -

spoon100fan突破!ありがとうライブ♡♡

こんにちは!

SNSでは度々お知らせしてたので、知っている人もいるかと思いますが、、、

実は1ヶ月ほど前からspoonというラジオ配信アプリでほぼ毎日ピアノの生演奏を配信しており
ます。

気になる人はこちらから↓↓ https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload




そして、ありがたいことに、

spoonでのファン登録者数が100人を突破いたしました!!
※2020年6月27日時点で150人!!

応援してくださった皆様、ありがとうございます♡♡




ここまで応援してくださった皆様に感謝をこめて、 6月28日(日)18時から、ライブを開催いたします!

ライブのお知らせ

f:id:mizuHo:20200627171229j:plain

18時~ インスタグラム
19時~ spoonライブ

計3時間ぶっ続けでやります!




途中参加あり、出入り自由なのでお気軽に聞きに来てくださいね♡♡




インスタグラムのアカウントはこちらから!

よろしくお願いいたします♪




Twitterアカウントも作りました!フォローしてね!

Youtubeチャンネルはじめました!

おすすめ記事

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

🎵プロフィール

🎵コンサートのお知らせ blog.piano-mi66.me

第2回インスタライブのお知らせ

久しぶりの更新になってしまいました!

が、今日はお知らせです^^*





そう…



表題の通り…





第2回インスタライブを開催します!!

第2回インスタライブ配信

日時:6月21日(日) 18:00~

前回は、思いつき&勢いでノープランで敢行してしまったので、今回はちょっと体裁を整えて…笑 YouTubeであげた曲を中心に弾いていこうかなと思っています。

私のレパートリーに入っている曲or私が楽譜を持っている曲であればリクエストにも答えられるので、どしどし聴きたい曲を教えてくださいね😌

興味のある方は、ぜひ下記リンクからインスタアカウントのフォローをお願いします!

YouTubeの1ヶ月連続投稿も、あと3日で達成です! ぜひ見てね☆

☆Instagramフォローはこちら!

Twitterアカウントも作りました!フォローしてね!

Youtubeチャンネルはじめました!

  • おすすめ記事

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

🎵プロフィール

🎵コンサートのお知らせ blog.piano-mi66.me

5月の更新最終回!とお知らせ ~毎週火曜の音源紹介コーナーその6

こんにちは!
ピアニストの内田瑞穂です。

StayHomeの間、5月中は定期的に更新しますよ~と言っていたこのコーナーもついに最終回です・・・(´;ω;`)
でも緊急事態宣言が無事解除になりそうでよかったですね!

急に解除しちゃって大丈夫かな・・・という不安もちょっと心の奥にありますが・・・


とはいえ、このコーナーも「こうやって解説を入れてくれるの嬉しい!」というお声もあり、ちょっと考えていることもあるので、それはこの記事の最後にお知らせしようかな・・・?


まずは、今日の曲紹介!
今日は、この2020年でなんと生誕250周年(!!!)を迎えるベートーヴェンさんの曲を紹介しますよ~~

交響曲第1番


ベートーヴェン - 交響曲 第1番 ハ短調 Op.21  カラヤン ベルリンフィル

ベートーヴェンといえばこの曲!と言われるような交響曲第5番「運命」(じゃじゃじゃじゃーん!!)や年末になるとよく聴く「第九」あたりが交響曲として有名ですよね。
この第1番はベートーヴェンの交響曲としてはマイナーな部類かもしれない・・・

でも、ベートーヴェンの交響曲の中ではこの1番が私の中のTOP3に入るんですよね(⌒∇⌒)なんか昔から。
きっとこのブログをいつも読んでくれている人は私がどういう曲を好きなのかそろそろわかってきたんじゃないかな・・・?笑

私の好みが気になる人は先週の
モーツァルトの記事
あたりを読んでみてくださいな(・∀・)
それでわからなかったらコメントなりメッセージなりください(笑)



ベートーヴェンの時代のちょっと前、ハイドンやモーツァルトたちが”交響曲”というジャンルを確立させて発展させていったわけですが、このベートーヴェンの交響曲としては処女作となる第1番から「俺は新しいことをやってやろう!」という気概が見える気がしますね。
ハ長調という調性の曲なのに、なかなかハ長調のメロディが始まらないこと始まらないこと…

音楽史上の革命児ですからね。ベートーヴェンさんは・・・


そしてそこから始まる旋律の美しさはあの肖像画のしかめっ面からは想像もできない(笑)

創作主題による 6つの変奏曲 Op.34


Beethoven - Six Variations op.34 - Richter studio

これもあのしかめっ面からは想像もできないようなきれいな曲です。
特に後期になると重厚な曲も多くて、(あとたぶん「運命」のイメージが強烈で・・・笑)結構重っ苦しい曲を書くようなイメージがついて回っているような気がするベートーヴェンさんですが・・・

結構こういうきれいな曲も多いんですよ!!
”気難しい変人”には違いないと思うんですけどね・・・
でも冗談なんかも好んでいたっていう話もあるし、存外陽気な人だったのかも?

お知らせ

というわけで、音源紹介コーナーとして毎週定期更新をするのは今回で最終回ですが、リニューアルをしようと考えています!
これまでは、私がぜひ聞いてほしい音楽をエッセイ的につづっていましたが、もう少し1曲1曲を深堀りして解説していこうかな?と・・・
まだ考え中ですが・・・(-_-)


つきましては、この記事のカテゴリーを「名曲アルバム」にひとまず変更したいと思います!
ネーミングセンスないから、何かいい名前があったらコメントくれてもいいんですよ・・・キラリ


また近いうちに記事を更新しますね!
緊急事態宣言も解除されたし、はやくコンサートのお知らせもできるようになるといいな~


☆Instagramフォローはこちら!

Youtubeチャンネルはじめました!

YouTubeチャンネルはじめました!

こんにちは!

この度、YouTubeチャンネルを開設いたしました!



映像編集なんかは初めてで(ついでに機械音痴…😱)本当に一からのスタートですが、それも少しずつ慣れていくので応援してくれると嬉しいです!!
ていうか誰か教えてくれ…((( ;゚Д゚)))



まずは第1弾ということで、stayhomeで時間があって撮りためた動画を放出します!
1か月毎日動画をあげます!!

いくつかは撮りためたしstayhomeで時間があるとはいえ、そんなにネタが出せるのか?いきなりハードルあげすぎ…?



いやいや、頑張ります!!!💪


これからは、YouTubeでの配信とインスタグラムでのライブ活動にも力を入れていくので応援してくれると嬉しいです💓
(下にリンクを貼ったので、チャンネル登録とインスタグラムのフォローをしてくれるとものすごく喜びます🎵)

私のいる横浜はまだまだstayhomeが続きます…。(さて本日解除されるのかな・・・?)
まあ仮に解除されてもしばらくは外での演奏活動はできそうにないんですけど…

家でたくさん練習する時間と演奏動画を撮りためる時間ができたと思って頑張ります!!
皆さんもお体には気をつけてお過ごしくださいね。



☆YouTube チャンネル→ピアニスト☆うみちゃんねる
チャンネル登録よろしくね!

☆Instagram
www.instagram.com

  • おすすめ記事

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

blog.piano-mi66.me

🎵プロフィール

🎵コンサートのお知らせ blog.piano-mi66.me